洗濯物は外干し派?部屋干し派?
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
藤岡2025年4月14日耐震住宅100%実⾏委員会の木質耐震シェルター70Kを設置!途中。
藤岡2025年4月7日伊礼智さんの「家づくりに込める想い」を聞く
藤岡2025年3月31日エッグ住まいる工房の季刊誌『エッグタイムス』
藤岡2025年3月24日日本の木造住宅で必ず対策しなければいけないシロアリ

我が家のベランダもブルーベリーの芽が一斉にふくらんでいました。
お天気になると、片っ端から洗濯をしたくなるのですが
ベランダに出ただけでくしゃみがでたりするんですよね~
そうです、花粉症です。
敵はGW明けくらいまで、攻撃してくるんですよ

私は、それでもめげずにお日様で乾かせたい、外干し派なんですが。
最近エッグの事例にもふえてきているのが、部屋干しできるランドリールームです。
雨の心配もないので、共働きのご家庭には大助かりですよね。
もちろん、花粉が付着する心配もなし。
ガス乾燥機をいれられるお客様も増えています。
洗濯物を貯めなくてすむ、というのがストレス軽減にもなります。
外干ししたいけど、こういうランドリールームはぜひ欲しいですよね~。
そして、近くに家族のクローゼットを設置できたら、いうことなし!
どんな部屋を作るか、どんな広さで作るか、思ってた家づくりを叶えられるのが
注文住宅の醍醐味です。
全てとはいかないまでも、叶えられるすべての思いをぜひお聞かせください。

うちの子自慢をもう一つ。
ユーカリの木なんですが、なんか可愛いですよね

ちなみに、コアラが食べるユーカリとは種類が違うようですね。