土地探しの進め方 茨木市/自然素材/注文住宅/工務店


こんにちは。
自然素材の注文住宅を建てる茨木市の工務店、エッグ住まいる工房の関口です。

エッグ住まいる工房ではお客様の住まいづくりの計画を土地探しも併せてお手伝いさせて頂いております。
よく住宅展示場へご見学に行かれるお客様で多い流れとしては、「良い土地あったら紹介してね!」と住宅営業に依頼されるケース。もしくはその逆で「良い土地情報があったらまた連絡しますね!」と言われて住宅営業の連絡を待つというケース。
非常によくある光景ですが、残念ながらこの流れでは見つかる可能性はとても低くなります。

本当に見つかる土地探しのためには事前準備のクオリティが求められます。
住みたい建物と住みたい土地の予算計画がクリアにイメージできているかどうか、が大切です。
例えば、声をかけていた不動産屋さんから良い土地でましたよ!と連絡があったとします。
ここでその土地を購入した場合総額はきちんと予算内で収まる!絶対大丈夫!となれば当然購入に踏み切りやすくなりますが、反対に総額の着地金額が不透明だとすれば決断を鈍らせてしまいます。
これもあるある話ですが、自分から見て良い土地は、他の誰かにとってもメリットを感じる良い土地でである可能性が高く、タッチの差で売れてしまった・・・。なんてケースも実はよく起こっています。


ここで、参考までにエッグ住まいる工房ではどのような進め方なのかをご説明させていただきます。
エッグでは、まずは自分たちの理想とする暮らしはどのような暮らしなのか。それを叶える建物とははたしてどんな仕様・間取りなのか。そしてそれはいくら必要なのか。をはっきりさせるお手伝いをさせていただきます。
ちなみに、ご契約前から複数回のお打ち合わせをさせていただきますので、その時間を頂戴してしまうのはなによりのデメリットかと思っています。(すみません。)
しかし、それだけガッツリと打ち合わせをさせていただいて作るお見積り・予算計画なので、土地購入後のブレ幅も少なくて済みます。ここを安心と捉えて頂けるか、もっとて早くすすめたいから嫌だ!と捉えられるかはお客様次第です^^;
その上で、建物と土地に掛けられる予算の割合を明確にします。
建物に全力投入すればいい!わけでもなく、土地に全ての予算を注ぐ!わけでもなく、限りある予算計画の中でどちらのバランスも考慮し、そのお施主様にとってぴったりの建物・土地を見つけさせていただきます。

もし少し時間が掛かっても安心できる進め方が合ってるという方がいらっしゃれば一度お話をお聞かせくいださい^^



この記事を書いた人

関口 京介
関口 京介
エッグ住まいる工房 新築営業担当
宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を持ち、家の事だけでなく、ライフプランニングや土地探しまで、マルチにお客様の住まいづくりをサポートする。
万人受けする家を建てるのではなく、お施主様にとって100点の住まいづくりをすることをモットーに、不安や疑問に寄り添いお手伝いをしている。