年末年始のリフォームを成功させるコツ
こんにちは。茨木市にある自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の鳥羽です。

コンテンツ
冬場はリフォーム需要が増える時期。年末年始のリフォーム計画をスムーズに進めるためのコツをご紹介します。
1. 早めの相談でスケジュールを確保
リフォーム会社はこの時期、他の家庭の需要でスケジュールが埋まりやすい傾向があります。早めに相談し、日程を押さえておきましょう。
2. 寒さを感じる箇所を優先的に改善
冬に気になる寒さ対策として、窓や床のリフォームが人気です。特に床暖房の設置や窓の断熱性向上は、リフォーム直後から効果を実感できるのでおすすめです。
3. 年末年始の休暇を活用
家族が揃う年末年始は、リフォームの進行を確認しやすいタイミングでもあります。事前にスケジュールをしっかり調整しておけば、安心して年明けを迎えられます。
リフォームで冬を快適に乗り切り、より暮らしやすい住まいを実現してみませんか?
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!
スタッフブログ2025年2月5日木造・鉄骨・鉄筋コンクリートの違いと特徴を解説!建物づくりの基本知識
スタッフブログ2025年1月29日現場で役立つ!おすすめの道具とその使い方
スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう