【吹き抜けの採用を検討する】茨木市/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房

ブログをご覧いただきありがとうございます。
茨木市で自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
注文住宅の打ち合わせで間取りを考えていく際、きっと一度は検討されることかと思います「吹き抜け」。
今回は、その吹き抜けを採用した場合のメリットとデメリットについて少しお話しようと思います。
メリット
・解放感
下の階から見上げた際、天井が高くなるのでとても開放的な住まいに。
・採光量
例えば、吹き抜けに窓を設ける事で室内がさらに明るくなります。
また、プランニングの際に下の階の建築基準法上の採光量を確保する方法として用いられることもあります。
デメリット
・住まいの断熱性能や空調次第で上下階に温度差が生まれやすくなる
・音が伝わりやすくなる
せっかく吹き抜けを採用したのに、冷暖房が効きにくい~!とならないように住まいの断熱性は要チェックです。
後悔のない住まいづくりのご参考になれば幸いです。
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
竹澤貫2025年4月13日職人技 リフォーム工事の大工がすごい 茨木市/自然素材/注文住宅/工務店
竹澤貫2025年4月6日犬と暮らし始めて1年になりました。愛犬家住宅歴2年生
住まいづくりについて2025年3月30日住まいづくりに役立つコラムコーナー
インテリア2025年3月23日レジンテーブルが家に来ました