バルコニーは必要?それとも要らない?

コンテンツ
バルコニーは必要?それとも要らない?
こんにちは!
茨木市にある自然素材の注文住宅を建てる工務店 エッグ住まいる工房の関口です。
今日の大阪は午前中に爆発的な大雨が降っていました。
通勤時など皆様大丈夫でしたでしょうか?
梅雨真っ只中ではありますが、来週は30℃オーバーの快晴も予想されているとのことです。
(先ほど打合せをさせて頂いたお施主様から聞いた情報です^^)
温度差、湿度差で体調を崩されないようにお気を付けください。
さて、今回はバルコニー必要なのか不要なのか、について少しお話したいと思います。
最近増えましたね。バルコニーの無い家。
とはいえ、建売住宅であれば「無難に」ということでまだまだバルコニーのある間取りが主流ですが。
今はメリット・デメリットを知った上で自分たち家族の生活シーンを想像して要るのかいらないのかを考えておられる方が増えたのだと思います。
では、もしもバルコニーを無くした場合のメリットとデメリットを簡単にまとめてみたいと思います。
バルコニーの無い住まいのメリットとデメリット
〇バルコニーを掃除する必要がなくなる
〇室内物干しとなると、洗濯物の虫や花粉を気にしなくて済む
〇室内物干しとなると、天気に左右されなくて済む
〇バルコニーの防水メンテの費用がなくなる
〇バルコニーから泥棒に侵入されるリスクが無くなる
△家の中に物干しスペースを計画しなければならない
△布団やシーツを干すのに工夫が必要
△洗濯物の天日干しが出来ない
△エアコンの室外機置場として利用できる箇所が減る
こんなところでしょうか^^
今回は屋根の掛かっていない雨ざらしのよくあるバルコニーをイメージしてみましたが、屋根付きバルコニーとなればまた変わります。
例えば、屋根の掛かっている分日当たりが悪くなる、けれど、急な雨も気にせず洗濯物が干せるとか。
「今現在も夫婦共働きで家に基本的に室内干ししているよ~!」という方や、「建築場所が山の近くで虫が気になる~!」といった方にはバルコニー無しが良いかもしれませんね。
もちろん、反対にバルコニーがあるからこそできることも多いので、メリットデメリットを把握した上で考えてみてください。
私個人的には、毎日の家事ストレスがなるべく少ない家がとても魅力的でうらやましく思えます。(笑)
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
住まいづくりについて2025年3月30日住まいづくりに役立つコラムコーナー
インテリア2025年3月23日レジンテーブルが家に来ました
住まいづくりについて2025年3月16日収納スペースと動線確保の注意点。間取りを考える時の落とし穴。
2025年3月9日ブルーパレットの後語り。たくさんのご来場誠にありがとうございました。