冬の床冷え あたたかい床材
自然素材のリノベーションを手掛ける茨木市の工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
さて、寒い季節が続いていますが、皆様体調崩されておられませんでしょうか?
冬と言えば「床冷え」にお困りの方も多いのではないでしょうか。
冷えは万病のもと、とも言われます。
もしも、自然素材の床を使った住まいの場合はこのような床冷えの影響も減らすことが出来ます。
ここでひとつ注意点です。
よく無垢床は温かいと言われますが、それは針葉樹(やわらかい樹種)に限ってのこと。
無垢床でも広葉樹(かたい樹種)は冷たいと感じてしまいます。
床暖房という便利な設備で床冷えを防ぐという手段も当然有効ではありますが、素材自体の力で防ぐことも可能です。
無垢床で、それも針葉樹の床材であれば、冬の床冷えに備えられます^^
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
- 2025年1月29日それぞれの快適な住まい
- 2025年1月22日冬の床冷え あたたかい床材
- 2025年1月15日いつか起こる大震災に備えて
- 2025年1月8日2025年 省エネ性能の基準が変わります