パッシブデザインの家

自然のエネルギーを活用
パッシブデザイン で快適な設計思想

太陽光や熱、風などの自然のエネルギーを活用して
快適な暮らしをしようとする設計思想でと設計手法。
エッグ住まいる工房ではパッシブデザインを採用した家づくりを行っています。

パッシブデザインとは

パッシブデザインとは、太陽光や熱、風などの自然のエネルギーを活用して快適な暮らしをしようとする設計思想と設計手法のことを言います。

大掛かりな機械や設備を必要としないため、省エネルギー性の高い家づくりだとも言えます。

春や秋などの気候が良い時期は、自然の風を取入れて心地よく暮らせるように。
また夏の暑さや冬の寒さに備えて、外気温の影響を和らげる設計面の工夫をしっかりと。

エッグ住まいる工房では、軒の大きさや、窓の形・サイズにも細心の注意を払うなど、パッシブデザインの設計思想と設計手法を採用してご提案いたします。

パッシブデザインと私たちの暮らし

四季のある日本には気候の変化を家づくりに活かす文化があり、また四季を楽しむ文化があります。

つまり、先進の設備機器で暮らしを満たそうとするのではなく、自然エネルギーを上手にコントロールしながら、心地よい環境を整える知恵やセンスに長けた国民性だと言えるでしょう。

夏の厳しい直射は遮り、冬の低い角度から入るやさしい日差しは招き入れるなど、パッシブデザインの理にかなった設計をもとに、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる住まいをご提供します。

パッシブデザインにおける5つの設計手法

建築予定地の立地環境を踏まえ、断熱気密、日射遮蔽、自然風利用、昼光利用、太陽光利用5つの要素をバランスよく建物にとりいれる設計手法が重要となります。

▶日射遮蔽

夏を涼しく過ごすためには、照りつける厳しい陽射しを避ける設計が重要に。
そこで、窓から入る日射熱をカットできるように軒の大きさや形を工夫します。
日射熱をカットできれば、冷房に使うエネルギーを減らすことが可能となります。いかに夏の日射を遮れるかが快適さを左右するポイントです。

自然風利用

家の中に風の通り道を確保し、風を巡らせ、澱んだ空気や溜まった熱を排出する通風がスムーズに行えるように窓の配置を計画します。
風を呼び込む袖窓や出窓を設置すると共に、換気によって室内の熱を排出する高窓などを配置します。

昼光利用

日中は太陽光だけで明るさを確保することで、照明エネルギーを削減する手法です。
リビングなどの長時間過ごす場所では2面以上に窓を設置し、中庭、吹き抜けや天窓、高窓などを設けることで家の隅々まで自然の光を採り入れます。

太陽熱利用

窓から採り入れた太陽熱を蓄えて、陽射しがない夜間の暖房として活用する手法です。
太陽熱を採り入れる「集熱」、逃がさないようにする「断熱」、蓄える「蓄熱」の3つを実現することで室温変動が小さくなり、快適性が向上。
冬場の暖房エネルギーの削減につながります。

 

パッシブデザインのメリット

光熱費が削減できる

断熱性能や気密性能の高い家では空調機器の使用頻度が下がるため、光熱費を抑えることができ、家計にもやさしい、というメリットがあります。

パッシブデザインと併せて太陽光発電を採用すれば、自家発電が可能となるばかりか、余った電気は売電も可能。電力会社に売ることで収入を得ることも可能です。

からだにやさしい住まい

パッシブデザインの設計手法を採り入れながら、断熱サッシ、トリプルガラス、高性能断熱材を採用することにより、外気温の影響を受けにくい住まいが実現します。

冬場の暖まった部屋の中と廊下や浴室、トイレなどの室温差によるヒートショックなどの体調不良を防止。夏場の熱中症対策にも効果的です。

長持ちする住まい

結露が発生しにくくなるため、カビの発生を抑制。

さらに、通気性能に優れた自然素材(セルローズファイバーの断熱材、漆喰壁、そとん壁)との併用で空気が澱まず、家全体が呼吸しているかのような調湿効果の高い住まいに。
耐久性に優れている点もメリットです。