第三者からすすめられる安心感 スーモカウンター
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年4月23日家づくり初心者必見!工務店とハウスメーカーの違いとは?
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!
スタッフブログ2025年2月5日木造・鉄骨・鉄筋コンクリートの違いと特徴を解説!建物づくりの基本知識
スタッフブログ2025年1月29日現場で役立つ!おすすめの道具とその使い方

みなさんこんばんは
気付けばお盆休みも終わりを迎えたようですね
こう。。あんまり「お盆休みらしいお盆休み」を過ごしている方が
自分の周りには非常に少なくてですね
いつからいつまでがお盆休みと呼ばれる期間なのか
未だによくわかってません
エッグ住まいる工房 竹澤貫です
さてさて、本日人によればお盆休み最終日の方もいることでしょう
そんな8月19日日曜日
普段ならよっぽどのことが無い限り足を運ぶことのない
「日曜日のイオンモール」へ行ってまいりました
いやはやすごいですね
ご存知の方もいるかもしれませんが
僕らのような住宅のお仕事をしている人は
基本的に土日はフルでお仕事
なので「平日のイオンモール」にしか足を運ぶことがほとんどないんですよ
人多っ!
みごとな人の数ですね 久しぶりなので面食らう
そんなイオンモール茨木へ何しに行ったの?と
このブログをご覧になってる方はあんまり馴染みが無いかもですね
イオンモール茨木には【スーモカウンター】と呼ばれる窓口があるんですよ
文字通り 住宅のサイトや雑誌でご存知の【suumo】が開く窓口
「工務店やハウスメーカーがたくさんあるからどこに話を聞きに行くのがいいかわからない」
きっとみなさん抱えるこの悩みを解決するのがこの場所
●〇〇な家を建てたいからそういう会社を紹介してほしい
●女性の担当者さんをつけてくれる会社を紹介してほしい
●土地探しに強い会社を紹介してほしい
こんな感じのリクエストをすることで
それに合う会社を数社候補として挙げてくれて
仲介しながら打合せの席を用意してくれる という
そんな仕組み
そしてそんなスーモカウンターにおススメされたので
今日その席に紹介されたので行ってきたわけです
んんー 緊張した!
やっぱりそうやって紹介してもらってお話するのは緊張しますね(笑)
でもこのシステムすごいええと思う
僕が逆の立場やったら絶対