人気の町茨木市 上がっている土地相場について

人気の町茨木市 上がっている土地相場について
自然素材の注文住宅を建てる茨木市の工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
今回はエッグ住まいる工房もあるここ茨木市の土地相場についてお話しようと思います。
現在進行形で土地探しをしておられる方、これから土地探しようと思っている方も大勢いらっしゃるかと思いますので少しでも参考になればと思います。
茨木市の土地相場 過去と現在で比べてみました
では早速比べて見たいと思います。
茨木市と言えど様々なエリアがありますが、ここでは「茨木市橋の内」という場所を例に挙げさせて頂きます。
ちなみに橋の内のことを軽くご紹介しますと、最寄り駅となる阪急茨木市駅や総持寺駅から約15分ほどの距離感の場所で、昔からある住宅街で街の中にはスーパーもあって生活するのにも比較的便利なエリアです。
では、この橋の内で過去に売買が行われた事例を遡ってみたいと思います。
事例➀ 令和1年 約91㎡(約27坪) 1,860万円 ・・・坪単価約68万円
事例➁ 令和5年 約99㎡(約30坪) 2,450万円 ・・・坪単価約82万円
事例➂ 令和7年 約102㎡(約31坪)3,080万円 ・・・坪単価約99万円
※事例➀の令和1年(2019年)という年は、コロナウイルスによって人々の生活が激変し始めた年です
事例➀から事例➁にかけて、坪単価は14万円上昇しています。
また、事例➁から事例➂にかけても17万円上昇しています。
コロナ以前である事例➀から現在の事例➂までで比べると31万円もの差が生じていることが分かります。
これは30坪の土地で比べた場合だと930万円の差になります。
これから土地探しをする際に気を付けておきたいこと
今回は具体的な一例として橋の内を挙げさせていただきましたが、駅の近くで利便性の良い場所なのか、駅からは少し離れているけれど落ち着いていて住環境の良い場所なのか、人気の小学校区なのか、土地の状況によって上がり幅は様々です。
ただひとつ言えることは、昔よりは確実に高くなっているということが言えます。
予算計画を組み立てる際には最新の状態の土地価格を把握した上で土地探しに臨まれることをおすすめします。
茨木市の土地相場についてはこちらもご覧ください▼
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
2025年4月29日茨木市と一緒につくるイベント ブルーパレット すまいるこども工務店
2025年4月28日人気の町茨木市 上がっている土地相場について
2025年4月27日茨木市で家を建てる工務店・ハウスメーカー選びに役立つ3のポイント
2025年4月26日茨木市で土地探しを成功させるには?高騰する茨木市の土地について解説