【地盤調査と改良工事】茨木市/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房
茨木市で自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
今回は、地盤調査について少しお話しようと思います。
といっても、注文住宅を検討されるまではなかなか聞き馴染みの無い言葉かもしれません。
建て売り住宅やマンションなど、既に完成している物件を買われる場合は気にする必要も無いのかもしれません。
ただ、これから建築していくぞ!という注文住宅を選ばれた方にとってはかなり大きなイベントだったりします。
特に金額面に大きく関わってくるイベントなのです。
というのも、この地盤調査の結果如何で、地中の改良工事が必要か否かがはっきり分かります。
調査自体は、スウェーデンサウンディング試験(SS式)と表面派探査、この二つの方法があります。どちらを採用しているかは、住宅会社次第で異なります。
いずれにせよ、調査の結果、改良工事が必要となった場合には、主に以下の4つの方法で地盤補強が行われます。
①表層改良
→支持層が浅い場合に取られる工法。地面の表層部分を掘り返し、セメントを混ぜ合わせて再度敷き詰める方法。
②柱状改良・ソイルセメント
→支持層が深い場合に取られる工法。セメントの杭を複数本地中に埋めて、それ自体で建物を支える方法。
③砕石パイル
→上記のセメント杭の代わりに、砕石を用いて家を支える方法。
④鋼管杭
→支持層がかなり深い場合等に用いられる工法。セメント杭よりもより深い場所へ到達させるために金属製の杭を用いる方法。
※④に向かうほど、工事の程度が重くなるのと同時に、費用も高額になります
一番費用負担が掛からないパターンとしては、地面が固くて改良工事自体が不要となるパターンです。(=0円)
例えば、地盤がもともと固いような山を開拓して作られた土地(盛り土ではなく切土限定)の場合などです。
土地探しから検討されている方は、このような面も気に留めてみてはいかがでしょうか。
この地盤改良の要不要で、100万円前後の費用負担が必要かどうかが変わってきます。
少しでも後悔のない住まいづくりのために、参考になればと思います。
この記事を書いた人
-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
- 竹澤貫2024年11月17日キッチンのグレード。キッチンの選び方を解説します
- インテリア2024年11月10日シナ合板の天井仕上げのトリビアと費用感の解説
- 竹澤貫2024年11月3日最近注文住宅でよく見かける流行りの「ヌック」について解説
- 鳥羽2024年10月30日ベランピングの魅力とは?おうちで楽しむアウトドア体験!