【スタイリッシュ×開放感】茨木市/自然素材/注文住宅/工務店/エッグ住まいる工房

ブログをご覧いただきありがとうございます。
茨木市で自然素材の注文住宅を建てる工務店、エッグ住まいる工房の関口です。
突然ですが、ボクシングはお好きですか?
この記事を書いているのは9/18(月)。
今日は夜にボクシングの那須川天心選手の試合があって、個人的にめちゃくちゃ楽しみにしています
キックボクシングを極めた天心選手がボクシングという新たな土俵でも成功を収めるのか、とても気になっています。
格闘技がお好きな方いらっしゃれば、よかったら一度お話しましょう^^
さて今回は、スタイリッシュな印象と解放感を両立させる手すりをご紹介しようと思います。
画像はスチール製の造作手すりです。
通常であればこのスチール手すりの部分は腰壁(こしかべ)と呼ばれる人の腰高くらいの壁が施工されるのですが、画像のようなオープンな手すりを採用すると、視線がより遠くへ抜けて開放感を得ることができます。
反面、デメリットとしては追加費用が必要な点が挙げられます。
腰壁は無料で施工可能ですが、このようにこだわった手すりを採用する際には追加費用が必要になります。
スタイリッシュさや解放感を求めておられる方がいらっしゃれば、選択肢のひとつに加えてみられてはいかがでしょうか^^
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
住まいづくりについて2025年3月30日住まいづくりに役立つコラムコーナー
インテリア2025年3月23日レジンテーブルが家に来ました
住まいづくりについて2025年3月16日収納スペースと動線確保の注意点。間取りを考える時の落とし穴。
2025年3月9日ブルーパレットの後語り。たくさんのご来場誠にありがとうございました。