キッチン背面収納 メーカー品と造作

こんにちは。
エッグ住まいる工房の関口です。
今日とうとう近畿地方は梅雨明けしました。
いよいよ夏本番といった感じですね!
さて、家を検討していく中で、今住んでる家の収納の不満を解消したい!とお考えの方も多いのではないでしょうか?
毎日過ごす場所の動線や収納を重要視されている方も多いと思います。
とくに使う頻度の高い場所こそ出来るだけストレスを感じないようにしたいなんて思います。
例えば、カップボード。
対面キッチンを選んだ場合、背面にカップボードのような収納を計画するケースが多いかと思います。
このキッチンの背面収納、選択肢としては大きく二種類あります。
・リクシルやパナソニックなどメーカー既製品
吊戸棚や背の高いトール収納、カウンター付きの引き出し収納等色々なタイプが用意されています。
置きたいスペースに合わせて組み合わせが可能です。
例えば、上段に吊戸棚を下段にはカウンター付収納を採用してそのカウンターに家電を並べられるようにする、などはよくあるオーソドックスな形でしょうか。
・造作でオリジナルのものを作る
こちらは注文住宅ならではの選択肢です。
自分の希望に合わせて扉や棚板など全てオリジナルで一つの収納を作ることが出来ます。
例えば、使わないときには全て隠せてしまうように三枚連動の引き戸と自由に段数を変えられる可動式の棚板を組み合わせるなど、その人のかゆいところにも手が届くように、ということも実現可能です。
(ちなみに画像はこのタイプの一例です)
注文住宅を検討する際にはぜひ収納プランも気に留めてみてください^^
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
住まいづくりについて2025年4月19日オンライン相談や打合せもOK。ZOOMやLINEを有効活用|茨木市/住まいづくり/注文住宅/お問合せ
竹澤貫2025年4月13日職人技 リフォーム工事の大工がすごい 茨木市/自然素材/注文住宅/工務店
竹澤貫2025年4月6日犬と暮らし始めて1年になりました。愛犬家住宅歴2年生
住まいづくりについて2025年3月30日住まいづくりに役立つコラムコーナー