エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安くなるという噂のホントのところ

カンカン照りの三連休
ウチのスタッフも今日海に行ったとか行ってないとか
そして京都では祇園祭のだとか
今週もめっちゃお天気良さそうなのでどうかどうか
熱中症には気を付けてもろて
楽しい夏を過ごしてほしいし過ごしたいと願うばかり
エッグ住まいる工房 竹澤貫 です
前回ブログで「気付けばどこもエアコンが起動してますね」な話を書きましたけど
結構毎年毎年この季節になると
まことしやかにささやかれる噂というか定説というか
僕はよく耳にするんですよ
「エアコンは起動するときに一番電力を使うから
つけっぱなしの方が電気代が浮く」
これ。
聞いたことありませんか
そんな定説にたいして、立ち上がりましたるは
エアコン最大手【DAIKIN~ダイキン~】さん
同じ機種を使い両パターンのシミュレーションを行い
そのデータを公開してくれました
【さっそく結論】
◆基本的には消してる時間が長いなら当然つけっぱなしの方が高くなる
◆35分未満の外出ならつけっぱなしの方が安く済む
◆35分以上お出かけするなら消した方が安く済む
◆このやりくりで14畳用エアコン1台あたり1日約35円の差
ざっくりこんな内容
「つけっぱなしの方が安いなんてそんなこと無いでしょ笑」
ぐらいに思ってたもんですから結果を見て驚き
本当につけっぱなしの方が得になる場合もあるらしい
で、論点が少し変わるので今日はその差は語りませんけど
35分以上のお出かけをして、帰ってきたときの室内が暑くなっている不快感
この「快適性」にもフォーカスするとまた少し意見が変わりそうやなと思うところ
電気代がめちゃくちゃ上がってますからね
上手にエアコンと付き合って夏を乗り切りましょう
まだまだ 始まったばっかですよ
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 取締役副社長/営業・広報担当
大手ハウスメーカー、中規模ビルダーの営業経験を経て、エッグ住まいる工房で「笑顔を作る住まいづくり」についてお客様に発信をし続けている。
パソコン・Web関係に強く、Instagramの公式アカウントでは毎週金曜日に失敗しない住宅計画についてライブ配信を行っている。
最新の投稿
住まいづくりについて2025年4月19日オンライン相談や打合せもOK。ZOOMやLINEを有効活用|茨木市/住まいづくり/注文住宅/お問合せ
竹澤貫2025年4月13日職人技 リフォーム工事の大工がすごい 茨木市/自然素材/注文住宅/工務店
竹澤貫2025年4月6日犬と暮らし始めて1年になりました。愛犬家住宅歴2年生
住まいづくりについて2025年3月30日住まいづくりに役立つコラムコーナー