先人の知恵
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 設計・リフォーム営業担当
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、新築・リフォーム問わず設計目線でお客様の住まいづくりをお手伝いする。
住まいの「心地よさ」を最も大切にしており、その言語化することが難しい部分をお客様ととことんお話すること掘り下げて、実現できる提案に結び付けている。
最新の投稿
藤岡2025年4月14日耐震住宅100%実⾏委員会の木質耐震シェルター70Kを設置!途中。
藤岡2025年4月7日伊礼智さんの「家づくりに込める想い」を聞く
藤岡2025年3月31日エッグ住まいる工房の季刊誌『エッグタイムス』
藤岡2025年3月24日日本の木造住宅で必ず対策しなければいけないシロアリ

こんにちは。
エッグ住まいる工房の関口です!
家事が便利な間取りや唯一無二のデザインなどなど…もし自分が建てるとしたらと考えると、わくわくしてきませんか?(^^)
例えば、デザイン。
写真は、純和風にこだわって建てられた施工事例です。
いやぁー、いいですよね。
まるで温泉旅館に来たような雰囲気。
落ち着きます。
最近では、洋風建築が主流だったりするので、床はシート張りのフローリング、壁にはビニールクロスが使われていてお洒落なデザインの家、というものが当たり前の時代となっていますが、昔ながらの和風建築は少し異なります。
床は本物の木から作られた無垢材を使い、壁には塗り壁が使われていて、年中人にとって快適な湿度にしてくれる調湿効果がある家になっています。
和室にある畳や障子も調湿効果向上に一役買ってくれてます。
先人の知恵って凄いですよね(^^)
それでいて本物素材なので、築数百年の京町家のように、長持ちする家になっています。
と、今回は和風住宅を例として出しましたが、そのような本物素材を使って、今風なお洒落な家も当然作ることもできます♪
みなさんは、何にこだわって家を建てますか?