メールによるお問合せ
この記事を書いた人

-
エッグ住まいる工房 工事・施工管理担当
音楽や美術などの芸術が好きで単身日本に留学し、建築の道を志したソウル出身の現場監督。二級建築施工管理技士補を持ち、自分自身が自宅をリノベーションした経験の中で悔いが残ったことから、お客様が同じ思いをしないようにと自らの経験なども記事内で語る。
最新の投稿
鳥羽2025年2月26日韓国の建築展示会に行ってみた!
スタッフブログ2025年2月5日木造・鉄骨・鉄筋コンクリートの違いと特徴を解説!建物づくりの基本知識
スタッフブログ2025年1月29日現場で役立つ!おすすめの道具とその使い方
スタッフブログ2025年1月22日建築用語の基本10選:これだけは知っておこう
メール上だけでのやり取りが日常茶飯事

雨が降るとなんとも一層寒く感じるなぁ
みなさんこんばんは
車での移動が多いからついつい傘を忘れて出てしまって
今日は車⇒お客様のお家はノーアンブレラ
ばっちりびっしょびしょになりました
egg住まいる工房 竹澤貫 です
事務所をでてお客様の元に行く事はわりと稀で
今日はちょっと時間が空いたのでちょっと資料のお届けに出たわけです
基本的に僕は事務所でメールをする時間が非常に長いです
「いやメールなんてすぐでしょ」
って思うんですけどね
それがそうもいかんのですよ
僕のもとには結構な数のメールが届きます
その内容や送り主は色々なんですけどね
業者さんやスタッフ、そしてオーナーさんとのメール
まぁ打合せとかの予定決めたりするメールですね
それ以外にくるのが、まだ契約してないたくさんのお客様からのメール
「egg住まいる工房と言う会社はどんな仕様ですか」
「いくらで家建ちますか」
「セルロースファイバーって何がいいんですか」
まだ見た事ない会社に行く前に
その会社に聞いてみたいぶっちゃけトークを質問受ける
メールだけのつながりで本名も住所も知らない方も実はいます(^^;)
もちろんそれも大歓迎
相談はしたい
色々と聞いてみたい
だけど住所や電話番号は言いたくない
気持ち 僕は結構わかります(笑)
なんでも 聞いてみたいことがあったらメール下さい
初めての方でも、本名は偽名でもなんでもかまいません
お気軽に ご連絡ください(*´ω` *)
kan.takezawa@egg-jp.com